|
ポンティアック M39()は、アメリカ合衆国のフォード・モーター社が開発した20mm口径のリヴォルヴァーカノン。 == 概要 == 第二次世界大戦末、ドイツのマウザー社はMG213Cと呼ばれる機関砲を開発した。これは、まったく新しい作動機構を採用したリヴォルヴァーカノンと呼ばれる機関砲の元祖であった。このマウザー MG213Cをもとに、アメリカのスプリングフィールド造兵廠が開発したのがT-160機関砲であり、これにアメリカ空軍が与えた制式名がM39であった。T-160(M39)は、5つの薬室を有していた。 T-160は、少数機のF-86に搭載されて朝鮮戦争に投入され、1953年より実戦環境での運用試験を受けた。M39として制式化されたのち、これは、F-86Hの標準兵装として採用されたほか、F-100、F-101、そして、F-5A/Bに搭載され、35,500門以上が生産された。 アメリカ空軍においては、1958年に就役したF-104より、新開発のガトリング砲であるM61 バルカンが採用されるようになり、M39は搭載機が退役するのに伴って姿を消していった。ただし、M61よりも稼働部分が少なく整備が容易であるなどの特長から、F-5A/Bの改良型であるF-5E/Fでは改良型のM39A2が採用されており、これらに搭載されたものについては、現在でもアメリカ国外で多数が運用されている。 また、台湾では、M39をとしてライセンス生産し、自国のF-5戦闘機に搭載するだけでなく、地上部隊用の低高度防空兵器や、軽車両または三脚に搭載しての地対地射撃に供している。APDS弾を使用した場合、200mの距離でRHA換算で45mmの装甲を貫通する威力を有している。 改良型として、発射速度を2,500発毎分に引き上げたフォード タイガークロー(Ford Tiger Craw)が試作されたことがあるが、こちらは制式採用には至らなかった(F-20に搭載予定であった)。 File:T-75S 20mm Cannon Mounted on FACG-77 20130504a.jpg|艦載用のT-75S単装マウント File:T-82T 20mm Twin Cannon in Songshan Air Force Base 20110813a.jpg|地上用のT-82T牽引式連装対空砲 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポンティアック M39」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|